お餅をつきました
今朝から、家族で力を合せて餅つきをしました。
寒い中主人が外でくるみを割って、皆でクルミむきをしました。
初めての餅つき機で1升6合の餅をつきました。 餅の種類は、あんこ お雑煮 からし(大根おろし)くるみの4種類 やはり、つきたての餅の触感は日本人のDNAが黙ってはいられず
「美味しい」を連発していました。
私の母は私を出産する日が小正月で餅つきの介添えをしたそうです。
大きなおなかで、よくてきぱきと機敏に動いたものです。 尊敬する今は亡き母です。 母は餅を食べてから私を生んだのかしら?
それとも、餅の用意はおばあちゃんや姉たちがしたのだろうか?
そんなことを考え乍ら4種類のお餅をいただきました。
熱い内にジッパー式の袋に入れた餅は冷蔵しました。
今度、岩手の姉のところへ行く時にお土産にします。
